The LUX - 日々の生活に役立つクレジットカード、保険、自動車、不動産などFP情報をお届けします。
nanacoへのチャージ方法の考察

nanacoへのチャージ方法の考察

こんにちは、JINです。

最近nanacoを使った節約法を考えることに凝っています。

 

nanacoって本当に調べるほどにお得な使い道があります。

今回の記事では、nanacoへのお得なチャージ方法をまとめてみます。

 

①クレジットカードからチャージ

これはもう言わずと知れた、チャージ方法ですね。私も活用しています。

注意が必要なのは、クレジットチャージでもポイント対象のクレカを使用すること。

nanacoチャージでポイントが付与されるカードは、年々減ってきているので、こまめな情報チェックが必要です。

 

<検討してみたいおすすめのクレジットカード>

カード名 還元率 年会費 備考
リクルートカード 1.2%

リクルートポイント

無料 月3万円まで
AOYAMAライフマスターカード 1.0%

AOYAMAポイント

初年度無料

1,350円(2年目以降)

1年継続3,000円分の割引券GETでマイナス年会費☆
タカシマヤセゾンカード 1.0%

タカシマヤポイント

無料 タカシマヤポイントの活用先があれば
ファミマTカード 0.5%

Tポイント

無料
セブンカード・プラス 0.5%

nanacoポイント

無料 年会費無料のゴールドカードへの道も開ける
セディナカードJiyu!da!(JCB) 0.5%

0.55%(前年50万円)

0.575%(前年100万円)

0.65%(前年200万円)

わくわくポイント

無料 Polletカード※に無料チャージ可能!(+0.5%)

※Polletカードでnanacoチャージは不可

セディナゴールドカード(JCB) 0.5%

0.6%(前年50万円)

0.65%(前年100万円)

0.8%(前年200万円)

わくわくポイント

6,480円 サンクスクリスマスポイント

+0.1%(100万円利用)

+0.2%(150万円利用)

+0.3%(200万円利用)

 

Polletカード※に無料チャージ可能!(+0.5%)

※Polletカードでnanacoチャージは不可

OMCカード(JCB) 0.5%

+0.5%(月5万円以上)

わくわくポイント

1,080円

(年間60万円以上利用で)無料

(過去には…)

楽天カード<還元率1.0%>やリクルートカードプラス<還元率2.0%>でも、nanacoチャージでポイントが貯まりました。

これらのカードの恩恵を受けられてた方が羨ましい〜(*>_<)

 

 

②Kiigoでnanacoギフトを購入する

デジタルコード通販サイト Kiigo(キーゴ) では、nanacoギフトのクレジット購入が可能です。

 

注意点としては、

・1アカウントにつき、5万円/月まで

・VISAもしくはMasterCardのみ

・本人認証サービスに対応したカードのみ利用可能

 

上記を満たしたカードで決済したnanacoギフトをnanacoに登録することで、間接的にクレジットカードでチャージしたことになります。

直接チャージではポイント対象外になってしまったカード、例えば楽天カードやリクルートカードプラスも見事に復活します!!

 

・初回登録時は、紹介コード欄に「8ZEbjXY58H」を入力すると、お互いに200P(200円分)が付与されますので、ご利用ください。付与のタイミングは初回購入後です。

 

・1アカウントにつきSMS認証が求められます。つまり契約しているSMSの番号だけ、アカウントを保持できます。

→アカウントを増やしたい場合は、ソネットが提供するnuromobile「0SIM」が検討に値します。

こちらのSIMは、データ+SMSプラン162円/月でSMSデータSIMとして維持できます。

 

 

③福利厚生サービスでnanacoギフトを購入する

福利厚生のサービスには、nanacoギフトが購入できるところが残っています。

まずは家族の勤め先の福利厚生に、下記のものがないか確認してみてください。

また、新規に加入する方法も検討に値します。

 

<優待価格でクレカ支払いOKの福利厚生サービス>

「えらべる倶楽部」 JTBベネフィット

nanacoギフトを優待価格で販売しています。

なんとクレジットカードでの支払いもOKです。

 

注意点としては、

・30万円/月まで

・1,000円ずつのギフトコードが送られてくるため、登録が面倒

→スクリプトを組めば、登録の手間を大幅に省くことができますので、また記事にしていこうと思います。

 

新規加入を狙うのであれば、例えば下記の方法で加入ができます。

・プロバイダ So-netの契約で、「えらべる倶楽部 for So-net」(540円/月)

契約が無い方は…

ソネットメンバーズコース(年会費324円/年)に登録すると、モバイルコース(216円/月)の契約ができるようになります。

なお、メンバーズコースの年会費は有料コンテンツ(えらべる倶楽部 for So-netも対象)利用で無料となります。

モバイルコースを契約してあれば、オプションで福利厚生サービスが利用可能になります。

・三井生命の保険加入で、三井生命マイページゴールド会員になると、「えらべる倶楽部ライフ」

 

 

<優待価格で購入できるが、支払いにクレジットカードが利用できない福利厚生サービス>

ベネフィット・ワンの運営サービス

nanacoギフトの優待販売があります。

クレジットカードでの支払いは不可なので、振込手数料がかからない銀行を利用しましょう。

 

新規加入を狙うのであれば、例えば下記の方法で加入ができます。

・JPバンクカードの特典「カードでエンジョイ倶楽部」(ベネフィット・ワン)

nanacoギフトを1%OFFで販売しています。(購入数量制限あり)

 

・ジャックスカードの特典「J’sコンシェル」(ベネフィット・ワン)

nanacoギフトを1%OFFで販売しています。(購入数量制限あり)

 

・ベネフィット・ワンの株主優待 (最低投資金額約30万円〜)

 

「ライフサポート倶楽部」 リソル

nanacoギフトの優待販売があります。

クレジットカードでの支払いは不可なので、振込手数料がかからない銀行を利用しましょう。

 

新規加入を狙うのであれば、例えば下記の方法で加入ができます。

・オリコカードJEWEL-G (ジュエルジー)の特典「えぶリコライフサポート倶楽部」(リソル)

→年会費無料のクレジットカードです。

 

・カレコのカーシェアリング会員特典「ライフサポート倶楽部」(リソル)

・リソルの株主優待 (最低投資金額約45万円〜)

 

 

<nanacoギフトを販売していない福利厚生サービス>

「クラブオフ 」  RELO CLUB

販売自体がありません。再販を待ちましょう。

新規加入を狙うのであれば、例えば下記の方法で加入ができます。

・JNBクラブオフ

ジャパンネット銀行に10万円以上の預金をすることで、クラブオフ会員になれます。

 

・BIGLOBEクラブオフ

BIGLOBEのプロバイダ加入で、クラブオフ会員になれます。

 

・セントラル投資FXクラブオフ

セントラル投資にFX口座を開設すれば、クラブオフ会員になれます。

 

・リログループ株主優待Club Off (最低投資金額約30万円〜)

 

<詳細未確認>

「福利厚生倶楽部」  RELO CLUB

販売があるとの情報がありますが、私の家族が加入している福利厚生倶楽部には、販売がありませんでした。

加入団体ごとに、サービス内容を変更しているのかもしれません。

 

 

いかがだったでしょうか。

これ、使えるかも!?なんていうサービスが紹介できていれば幸いです。

お得なnanacoチャージ方法を、これからも探していき、このページを随時更新していこうと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です